LEDキャンドルを使ったランタンの作り方をご紹介します。お家にこもりがちな寒い冬をほっこり照らしてくれるアイテムです♪
1 | 印刷済みの用紙を裏返し、片方の短辺にのりを付けます。 筒状になるように貼り合わせます。 筒のなかに丸めたタオルを入れます。 |
2 | 目打ちやボールペンなどを使って穴を開けます。穴を星座や文字のかたちに開けるのも素敵です。 タオルを取り出し、LEDランプに被せて置けば「ほっこりランタン」の完成! ケガをしないように注意して下さい。 |
3 | A4サイズの紙に定規を使って写真左のように線を描き、切って折れば、家型のランタンに。(実線:切る/点線:谷折り) たくさん並べるとお部屋のなかに暖かい街並みが広がります。 |
4 | A4サイズの紙にコンパス(または丸い皿など)を使って写真左のよう線を描き、切って貼り合わせます。(実線:切る) |
5 | LEDキャンドルを入れたワイングラスの上に被せれば、テーブルランプ風のランタンに。食卓やベッドサイドにぴったりです。手で持ち運ぶことができるのも便利です☆ |
作者:yuko yoshimoto(itsuka LLC.)
長野県在住のグラフィックデザイナー/イラストレーター。
大学にてグラフィックデザインとタイポグラフィを学ぶ。
個人デザイン事務所・大学勤務を経て、2014年にitsuka LLC.(合同会社いつか)設立。
人が自然に、心地よく目にすることのできるデザインを心がけて、 印刷物のグラフィックデザインを中心に、イラストマップ制作やクラフトレシピ考案なども行なっています。
アプリ「Epson iPrint」を使えばスマホから簡単に印刷できます。