2024年も「おにぎりアクション」に参加します!プリントアイテムも盛りだくさん!

2024年10月1日

セイコーエプソン株式会社は、TABLE FOR TWO主催「おにぎりアクション」をオフィシャルパートナーとして応援しています。
今年もおにぎりデザインのプリントアイテムを公開しますので、みなさん楽しみながらおにぎりアクションに参加してくださいね!写真を撮ったらハッシュタグ#OnigiriActionを付けてSNSに投稿するのをお忘れなく!

「おにぎりアクション」とは?
おにぎりにまつわる写真に #OnigiriAction を付けて SNS(Instagram, X, Facebook) または特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付し、TABLE FOR TWO を通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食 5 食が届きます。

「おにぎりアクション」についてはこちら »

※2024年の「おにぎりアクション」の開催期間は、2024年10月3日(木)から11月16日(土)までです。
※投稿は無料で、期間中は何度でも投稿できます。

おにぎりデザインのプリントアイテム

昨年大好評だったフォトプロップスやデザインペーパーに加え、今年は小さなお子さまも楽しめるような工作アイテムや、日常使いできるカレンダーを追加しました。期間限定公開なので、ダウンロードはお早めに!

コンテンツの無料公開は終了しました。

プリントアイテムを使用してSNSに載せる際は、#OnigiriActionと一緒に#epson_onigiriを付けてもらえると励みになります!
※給食5食は#OnigiriActionのみで届きます。#epson_onigiriは必須ではありません。

おにぎりの絵のフォトプロップス

印刷して切り抜いて、ストローなどに貼り付けると完成!

三角おにぎりパック

本物のおにぎりを作るのは難しいという方へ、立体的なおにぎりの形になるおにぎりテトラパック!
はさみとのりだけで簡単に作れます。

おにぎり柄のデザインペーパー

おにぎり柄のデザインペーパーは、おにぎりの写真を撮るときの背景としてもおすすめです。

おにぎり工作キット

小さなお子さまも楽しめるように、おにぎりやたまごなどの食材を切ってお皿に置いて遊べるキットを用意しました!

おにぎりの変わり絵キューブ

コロコロパタパタ回していくとおにぎりや動物の絵が現れる、ワクワクする楽しいキューブ!楽しく遊んでいる様子の写真を投稿してみては?

作り方はこちら

おにぎり柄のカレンダー

おにぎりアクションが終わっても使える、来年のおにぎり柄カレンダー。
イラストはおにぎり柄の変わり絵キューブと同じになっているので、セットでお家に飾っても素敵です。

みなさんが楽しみながらおにぎりアクションに参加いただくことで、より多くの子どもたちに笑顔を届けられますように!

紙を楽しむプリントレシピGallery

「紙を楽しむプリントレシピGallery」では、プリンターで印刷できるデザインペーパーや知育アイテム、工作アイテムなどを紹介しています。
大切な写真を飾りたい、誰かにプレゼントを贈りたい、など日常の中で出てくる大切な思いを形にするヒントがたくさん載っていますので、是非ほかの記事ものぞいてみてくださいね。

人気の記事:

アプリをインストールしてはじめよう

「Epson Smart Panel」や「Epson iPrint」を使えばスマホから簡単に印刷できます。

Epson Smart Panel

アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle Inc.のページです。

対応プリンターはこちら »

Epson iPrint

アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle Inc.のページです。

対応プリンターはこちら »

おすすめ記事