みどりの工作

明るい陽射しの中で新緑が美しい季節。公園やお散歩の途中できれいな葉っぱやお花を見つけたら、スマホで撮影して、お家のプリンターで印刷してみましょう。まるで本物の葉っぱのような、ちょっと変わったおしゃれなしおりや王冠が作れます。おうちに持って帰ってからじっくり写真に撮るのも良し。お子さまと一緒に作る、夏休みの工作にもおすすめです。

用意するもの

材料

  • フォトマット紙(A4サイズ)
  • 厚めの紙(王冠の芯に使います。)
  • 葉っぱ
  • 刺しゅう糸やひも
  • ゴム

道具

  • はさみ
  • のり
  • 目打ちまたはきり

アプリをインストールしてはじめよう

デザインペーパーやコラージュ印刷には

Epson Creative Print

アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle Inc.のページです。

対応プリンターはこちら »

作ってみよう

1

葉っぱのしおり

読書の時間がより楽しくなる、緑のしおりです。 様々な形の葉や花の写真を撮り、お好みの大きさで印刷して作ってみましょう。

  1. スマホアプリ「Epson Creative Print」のコラージュ機能を使って様々な葉や花の写真をコラージュし、A4サイズのフォトマット紙に印刷して、葉の形に沿って切り抜きます。
  1. 目打ちまたはきりで穴を開け、刺しゅう糸やひもを通して結び付けます。糸がほつれないよう、端に結び目を作ったら完成です。
2

葉っぱの王冠

葉っぱの形を生かした、ユニークな王冠です。 お子さんと一緒に作ってみてください。

  1. スマホアプリ「Epson Creative Print」のコラージュ機能を使って様々な葉や花の写真をコラージュし、A4サイズのフォトマット紙に印刷して、葉の形に沿って切り抜きます。コラージュは3x3の9枚で印刷できる大きさがお勧めですが、写真やお好みによって大きさを変えてもよいでしょう。
  1. 厚めの紙を2〜3㎝幅の帯状に切り、葉を並べて貼り付けます。この時、帯の下に少し葉がはみ出るように貼ってください。
王冠の大きさは、葉の形や数によって変わります。大きな王冠を作る時は、帯を継ぎ足しながら、葉を増やしてください。
  1. 裏に返し、下にはみ出た葉を折ります。
  1. かぶる人の頭のサイズに合わせながら葉を貼り足し、のりしろを少し残して帯の両端を切り、輪になるように貼り合わせて完成。
3

葉っぱの蝶ネクタイ

葉っぱの緑が首元にきれいなアクセントになる、蝶ネクタイです。

  1. スマホアプリ「Epson Creative Print」のコラージュ機能を使って様々な葉や花の写真をコラージュし、A4サイズのフォトマット紙に印刷して、葉の形に沿って切り抜きます。コラージュは2x2の4枚で印刷できる大きさがお勧めです。
  1. 葉の先にのりを塗り、ふんわりと半分に折って貼り合わせます。これを2つ作り、葉の先を貼り合わせます。
  1. 中央をつまんで、写真のように山折りの折り目をつけます。
  1. 別のもう一枚の葉を細く折って帯状にし、先ほど2枚を繋いだ葉っぱの中央に帯の先を貼り、巻きつけます。
  1. 合わせ目が裏になるように調整し、のりで留めます。
  1. ゴムを通し、輪になるように結んで完成。

作者紹介

作者:こくぼまいか

クラフトプロジェクト「キルオルハル」のプランナー。

武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒。

2013年に活動を開始し、文具や雑貨のセールスプロモーション、書籍やWEBサイトのクラフトレシピ制作に携わる。子ども向けテーマパークでの経験を生かし、商業施設などでの大型ワークショップイベントを多数開催。年齢問わず楽しめる“つくりかた”と“体験”を提供しつづけている。

作者ホームページ

Instagram

おすすめ記事