書いたり貼ったり使い方は色々!プリンターを使って作れる、ミニノートの作り方をご紹介します。
自分だけのオリジナルノートを使えば、きっと書くことが楽しくなりますよ。
1 | 表紙・中紙ともすべて半分のサイズにカットし、1枚ずつ二つ折りにしていきます。 中紙はしっかりと折るときれいに仕上がります。 |
2 | 中紙は10枚を1セットにして重ねます。 |
3 | 重ねた中紙の外側に表紙の紙を重ねます。 このとき、中央の折り線がずれてしまわないように気をつけてください。 きれいに揃えたら、開いた状態にして上下2箇所を目玉クリップで固定します。 目玉クリップを留めるときは、必ず紙が完全に開いた状態で留めましょう。 |
4 | 中央の折り線に沿って、上下2ヶ所をホチキスで留めていきます。 まず、留めるところの真下(ノートの紙と机の間)に消しゴムを置き、180°に広げたホチキスを表紙の折り線に沿うように当て、消しゴムめがけて押し付けます。 ホチキスを押し付けるときは、下敷きにした消しゴムの位置からずれないように注意しましょう。 |
5 | ノートの紙をひっくり返し、消しゴムを外して、飛び出たホチキスの芯を内側に折り曲げます。 同じようにして、もう1ヶ所を留めます。 |
6 | クリップを外し、しっかりと二つ折りに形を整えたら、表紙からはみ出た余分な紙をカッターで切り落とします。 紙が厚いので、一度で切ろうとせずに、数回に分けて切るときれいに切れます。 |
7 | 完成! |
用途に合わせて、中紙の罫線を変えても◎
表紙にラベルや写真を貼ってデコレーションするのも楽しそう!
たくさん作ってプレゼントするのもオススメです!
作者:yuko yoshimoto(itsuka LLC.)
長野県在住のグラフィックデザイナー/イラストレーター。
大学にてグラフィックデザインとタイポグラフィを学ぶ。
個人デザイン事務所・大学勤務を経て、2014年にitsuka LLC.(合同会社いつか)設立。
人が自然に、心地よく目にすることのできるデザインを心がけて、 印刷物のグラフィックデザインを中心に、イラストマップ制作やクラフトレシピ考案なども行なっています。
スマホから印刷するには、QR コードからアクセス!